SSブログ

中野振一郎さんの「チェンバロをひこう~憧れの楽器をはじめるための名曲集」 [ピアノ教本]


今日は、めずらしいチェンバロに関する教材を。

中野振一郎さんによる「チェンバロをひこう~憧れの楽器をはじめるための名曲集」です。


中野振一郎さんといえば、鍵盤奏者なら誰もが知る、日本を代表するチェンバロ奏者ですね。

教材の「はじめに」にもありますが、「チェンバロで17~18世紀の鍵盤楽曲を美しく奏でるための手引書」と位置付けて、チェンバロの奏法についての解説を含め、「17~18世紀に書かれたチェンバロで弾くべき名曲」を25曲チョイスして掲載されています。


巻末には「各曲の手引き」があり、詳しい曲の解説や、演奏上の注意点などが提示されています。


たくさんの名曲の譜面が掲載されているところも魅力ですが、特筆すべきは中野先生による、

 「チェンバロについて」
 「チェンバロのマナー」
 「チェンバロの多彩な奏法」

などの、チェンバロの歴史についての解説・読み物の部分。


「チェンバロとピアノは、まったく違う楽器」と定義した上で、チェンバロのアクションの解説や、現代の「電子チェンバロ」までの歴史を説明しています。



また「チェンバロのマナー」のところでは、腕や指の使い方、チェンバロでのレガートの弾き方、ピッチについてなど、チェンバロに詳しくなくても読んでいて面白い内容です。


さらに、ピアノを教える講師でもちょっと曖昧な、「装飾音」の弾き方についても多くのページを割いて解説をしています。


ボタン一つで、チェンバロの音も出せる電子ピアノがあれば、チェンバロの音色に設定して、この教材を弾いて楽しむ、という方法もありますね。


チェンバロを学ぶ人はもちろん、ピアノを学ぶ人にも、いろいろと学びがある教材ではないかと思ったりします。













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。